fc2ブログ

ススメ

「やっぱり、恥ずかしいよね。これは...」

照れ笑いを浮かべながらそう話すのは、札幌市在住、大知識人の
ちょくさん。
筋トレを始めてからの変化について、語ってもらおうと思っている。

「キショイと思うんですけど、やっぱり風呂場とか、洗面台とか大きい鏡の
ある場所でトレーニングの成果とかを確認しちゃうじゃないですか(笑)」

想像するとたしかにキショイ。

「見た目の変化ってそこでわかりますよね?胸がデカくなってきたとか
腹筋がどうとか」

2つ折りにされた書類を我々に手渡し、彼は続ける

「で、見た目通りの変化が数値になってます」

手渡された書類は、健康診断の結果のようだ。
2015年から2019年までの数値が比較しやすいように並んでいる。
数値は、上から身長、体重、腹囲、BMIとなっている
20190613194527edc.jpeg

「2016年がやばいでしょ?人生で一番太っていた時期ですね(笑)
で、2017年に腹囲がさらにやばくなって、これはマズイと...
その年の秋くらいから筋トレを始めました」

「わりと早く成果が出てくれて、2018年には腹囲が4cm減ってるでしょ?
体が締まっていく感じはあったんだけど、数値で出るとヤル気が
違ってきますよね」

確かに4cmは誤差の範囲ではないだろう

「で、今年を見てください」
201906131945289db.jpeg
「ピーク時から、腹囲-6cmですよ。」

体重の変化はそれほどないものの、腹囲がさらに減っている。

「で、今年の春だったかな~、知り合いに中性脂肪の数値が激変してないか
聞かれたんですよ。その時は、全くピンとこなくて、『何で?』って
聞き返したら、筋トレしてるとこの辺の数値が変わるって教えてもらって」

次のページを指し示しながら、こう続ける

「本当に今までその辺の数値には無関心だったんですよ。
で、よ~く見たら、『あっ!本当だ』って」

201906131945298a9.jpeg
先ほどと同様、2015年からの数値が並んでいる。
上から、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール
LDLコレステロールの数値である。

この数値が、どの程度のものなのか判断に困るが
確かに中性脂肪の値が変動している。
ただ、総コレステロールは増えている。
微妙な雰囲気をはらみながら、2019年の数値を探す。
その数値に視線を移すと、思わず目が釘付けになった。

20190613194531015.jpeg

「総コレステロールの数値が凄い下がってるんですよ。」

したり顔で言う。

「LDLコレステロールが増えてるんですけど、ケトジェニックって
知ってますか?」

初耳だ。
知らない旨を伝えると

「ネットで検索してください(笑)減量の方法なんですが、糖質を減らして
脂質をとるっていう...。
あえて脂質を多めにとっているので、そのせいかもしれないです。」

ちょうどいい、食事の話しがでたのでそのあたりも聞いておく。

「筋トレを始めて、ある時を境に壁みたいなものにぶつかったんですよ。
今思えば、負荷が足りなかっただけだと思うんですが、その時は
結構凹んでまして...。
せっかくここまで続けたんだから、食事にも気をつけようと思うようになって」

具体的には?

「まずは、糖質を減らすことから始めました。
最初は、一口、二口減らす程度からですけどね。」

「今では、パンをほとんど食べなくなったし、夕飯のごはん(米)も
以前の半分以下で満足するようになりました。
かわりに、たんぱく質の摂取は激増ですけど(笑)」

彼の話を聞いているうちに、筋トレのもたらす影響が見た目以外にも
あることを知った。
筋トレを勧めたいかと尋ねたところ

「ぜひおススメしますね。特に同年代の方には。
筋トレしてると、いろいろと意識が変わってくるんですよね」

「今更ですけど、体の使い方が上手くなっている気がします。
ヨガのアームバランスとか、ブレイクダンスのチェアなんかも
できるようになりました。」

最後に今後の目標を聞いた

「逆立ち腕立て伏せをしたいんですけど、壁を使ってやると
奥さんに怒られるんですよ(笑)汚れるって!
なんで、壁を使わない倒立を練習しています。
今の目標はそれですね。」

おまえ、バカだろう...
思わず漏れそうになる言葉を飲み込み、彼と別れた。
彼は馬鹿だが、確かに筋トレには良い影響が多いようだ。
これからも彼の筋トレライフを追っていきたいと思う。



スポンサーサイト



ちょっと楽しい

たまに記事を書くと、不思議と楽しくなってくるもので...

先日、ヤフオクで落札された生体の事を書いておきます。
多分...たしか...私史上最大サイズのヘラクレスでした。
血統は、山陽オオクワ倶楽部さんで購入した、ギネスサイズの
同腹系統にあたります。
幼虫時代の伸びがイマイチだったので、全く期待していませんでした。
たしか、最終体重も120gなかったはず。
それが
20190612184725174.jpeg

201906121847247f1.jpeg
こうなりました。
154mmでした。

他にも、2頭の♂がいましたが最終110g程度で、146mm前後。
しかも胸角がスラっと綺麗に伸び、バランスの良い生体でした。
やっぱり凄い血統なんですね。
もっとまじめにやればよかったわ。

ぶん殴りたい!過去の俺!!

したっけ!


追記

コメント欄に大量の質問がよせられていたので、追記を。

いつもどこで買ってるの?
皆さん気になっているようです。
やはり記録的な事を考えると気になりますよね。

最近購入先にはこだわっています。
以前までは、安ければいいかって感じであまり
こだわりがありませんでした。
しかし、あることが契機となりまして、ここはこだわろうと(笑)
今はここでしか購入しません。


はい、公式です。
↓公式特典のパスケース。
20190612080858fcc.jpeg

そういえば、9月からのツアーが発表されました。
ただ、アリーナ6公演のみ...。
アリーナだけじゃないよね?
北海道くるよね?
もしかして、札幌でもアリーナ?
ショウサイモトム!!

超えた

死ぬほど楽しみに待っていたアレが届きました!!
201906120808555c3.jpeg
昨年、私も参戦したONE ENDツアーの映像化です。
構成はもちろん、観覧した席が非常に良く、最高なライブでした。
映像化をとても楽しみにしていましたが、1週間ほど前に公開された、

これ↓

この動画を見てさらに待ち遠しくなりました。
私の参戦したホールツアーとは、セットリストも変わっていましたね。
全てにおいて過去のツアー超えです。最高です。最高すぎます。

しかも、ホールツアーもあわせて映像化!神か...。
ホールツアーの構成が好きだった私には、非常に嬉しいかぎりです。

今年の予定はまだ発表されていませんが、久々にファンクラブツアー
だったら嬉しいな。
なんにせよ、また私たちの想像の斜め上をいってくれるでしょう。


さて、皆さんの一番気になっているところを少々。
アレです。

まだ、毎日続けていますよ。
ええ、筋トレ。
人前に出ても恥ずかしくない程度に、腹筋も仕上がってます(笑)
もう少し皮下脂肪を落とすことができれば、まだまだ見た目的にも
良くなるはず。
減量頑張ります。

あ、知ってました?
腹筋ってもともと割れてるんですよ。
脂肪で隠れているだけなんです。だから、正確にいうと腹筋を割るではなく
脂肪を落とすなんですよね。
まあ、筋肥大させないと貧相なんで、トレーニングは必須ですが。
一般的に体脂肪率が15%前後で、割れてみえてくるそうです。
*個人差あり。
あと、シックスパックっていいますが、割れ方も生まれつきです。
ちなみに自分はフォーパックです。
シックスパック羨ましい。

最近は、胸と肩まわりを重点的に鍛えています。
が、先日アブローラーをいつもより深く、回数多めにやっていたら
肩と背中に違和感。
やめておけばいいのに、その後逆立ち腕立て伏せをやったら痛みが...。
筋肉痛以上、断裂未満って感じの痛みで横になるのも辛いです。
筋肉の修復を早めるため、大量にタンパク質をとっています。
*効果のほどは...?

え?お気に入りのプロテインですか?
2019061208085755a.jpeg
↑これです。
味はいいです。ちょっとくどいですが(汗)

え?
聞きたいのは筋トレの話しじゃない?

他になにか...
思い当たる事がない。

あ、
ヘラヘラですか?
ボチボチです。

したっけ!




マットが凍結するこの時期、コバエ対策なしで屋外でガス抜きできるね。ガス抜けるのかどうかわからんけど

ちょくさん(仮名)が次の作業へ移るようだ。

取り出した♀は、神聖直仔73mm
2018120808223018b.jpeg
管理名「武四郎」の最初の産卵セットとなる。

「この♀で5系統目。やっとここまできました。」
2018-2019シーズン、第一幕も大詰めといったところか。

「なんとか10頭」
1週間後の採卵に思いを馳せながら、ケースの蓋をそっと閉じた。




にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】